デイサービス
デイサービスとは? | |||
|
すまいるデイサービスでのリハビリの種類と効果
車椅子をやめて歩ける様になってきた方の例…
脳卒中の後遺症で、右片麻痺の男性。 すまいるに週3回通われ、プログラム内容は、 ①作業療法士の個別対応で関節や筋肉をほぐすストレッチ ②筋力訓練 ③4点杖で歩く練習 などを行いました。
3ヶ月後にはデイに来る時は玄関から4点杖で歩いて出てこられ、 車椅子はほとんど使わないで済むようになりました。 |
![]() |
言語訓練でお話しができる様になった方の例…
![]() |
脳卒中の後遺症で、失語症がある男性。 病院で言語訓練を受けていたのですが、退院後は言語訓練は受けられずにいました。
すまいるに週3回通われ、すまいるの言語聴覚士による言語プログラムを受けました。
その結果、少しずつお話しがはっきりしてこられ、ご家族もお話しの内容がわかるようになり、会話ができるようになりました。 |
|
|
よくある質問
Q1 | 申し込み方法を知りたい。(デイサービス) |
A1 |
|
デイサービスのコロナ対策について
皆様が安心してデイサービスをご利用いただく為、
すまいるではコロナウイルス感染対策を以下の様に行なっております。
- 送迎車搭乗時の手指消毒
- デイサービス入室時、利用中の定期的な手指消毒、検温
- 定期的な換気
- リハビリ機器やトイレ手すりなどの個人使用ごとの消毒
- 個人席ごとのパーテーション設置
- コロナウイルス対応空気清浄機の導入